Beanの日記

徒然日記

料理

にら玉ごはん

意外においしかった! Ryuto やる気がない日はこれに決まり!ふわとろニラ玉ご飯 料理のやる気が出ない日ってありますよね。僕にもあります。笑 そんな時におすすめなのが卵を使った簡単な丼です!何回も作り直してこの調味料の配分に辿り着きました!めちゃ…

肉もやし

山田花子さんの息子さんが大好きなレシピ。 作ってみました。美味しかったです。 【材料】 豚ひき肉 にら もやし 【調味料】 オイスター醤油 砂糖 醤油 ごま油 水溶き片栗粉 など www.kurashiru.com

ティラミス

マーニャさんのティラミスです。 ティラミスがこんなに簡単にできるなんて知りませんでした。 【材料】A生地 ・ビスケットやスポンジケーキ類 ・インスタントコーヒー 適量 ・牛乳 適量 Bクリーム ・マスカルポーネチーズ 250g ・生クリーム 200cc ・砂糖 80…

鯛茶漬けもどき

出汁なしで、胡麻醤油をまとった鯛刺をいただきました。 ちょっとしょっぱめだけど、美味しかった。 2人分(鯛刺150g)に対して、 練りごま、醤油、みりん:各 大さじ1 です。 わさび、紫蘇があうと思います。 みょうが、柚子胡椒はいまいちでした。 栁川か…

クリームシチュウ

牛乳で作るクリームシチュウ。 美味しかったです。 ここえみ ゴロゴロ新じゃがとチキンのクリームシチュー 市販のルーを使わない、こくのあるシチューです。 牛乳を少量ずつ加えることで、ダマにならず失敗なく作ることができます。 塩麹・ウイスキーの隠し…

豚ひれと大根のトマト塩麹煮込み

即日で焼き豚にしようと思ってかった見切り品の豚ひれブロック。 食欲旺盛だった息子がお腹が張って、お腹がすかないというので・・・・ やさしい味付けの料理を探してみつけたのが「豚ひれと大根のトマト塩麹煮込み」。 トマトと塩麹の煮込み料理、やさしい…

ZUM EINHORN

先週、友人とランチ。 コロナ禍でまん延防止重点措置がでているので少し気が引けたけど、久しぶりだし、コロナはいつ終息するかわからないし、気を付けていきましょうとなりました。 前菜。 きれいです。カラトリ―置きは馬です。さすがに角はない。 メインデ…

テリーヌ・ショコラ

お手軽キットで作って簡単、美味しかったのでメモ。 【材料】スイートチョコレート(クーベル):160g無塩バター:70g生クリーム(乳脂肪分35%):100g溶き卵:100g(2個) 【手順】 溶き卵以外の材料をボールに入れて湯煎して溶かす(60度程度) クリーム状…

大葉鶏餃子

ヘルシオで蒸して水餃子風。ラー油、酢醤油で食べました。美味! お弁当もOK。 栁川かおり 大葉鶏餃子。 たっぷりの玉ねぎと大葉を入れた鶏肉の餃子。ニンニクなしでほんのり和風な餃子です。 アプリで開く このレシピをNadiaで見る $('.js-cancel-pointer-e…

2022年のお節

今年は、「よこ山」のお節にしました。 これに、昆布巻、数の子、松前漬け、貝のつぼやきがつきました。 多分、2人前。 これぐらいがちょうどよいかも。 このお節とお雑煮以外は、 1日昼:焼きそば 2日夜:すき焼き 3日昼:ラーメン 3日夜:お節の残りと冷蔵…

2021年クリスマスケーキ

今年も赤坂エクセルホテル東急の「あまおうフレジェ」。 bean.hatenablog.jp 大満足のお味です。

フレンチトースト

初めて作るフレンチトースト。 cookpad.com シロップ無しで食べたけど、つけ汁の砂糖でほんのり甘くて美味しかったです。 フレンチトーストを食べるのも初めてだから、フレンチトーストとしてどうだったかはわかりません。 ところで、フレンチトーストとパン…

ブリのバルサミコ照り焼き

お酢で臭みがとれます。 ビニール袋で漬け込んで、ヘルシオで焼きました。 北島真澄 ブリのバルサミコ照り焼き バルサミコ酢を使ったご飯にもワインにも合う家族からも大好評の照り焼きです。フライパンひとつで簡単! アプリで開く このレシピをNadiaで見る…

アサリのリゾット

お米から作っても芯が残らなかった! アルデンテよりも柔らかい方が好き。 うんのえり(吽野英里) アサリのリゾット アサリのダシがきいてます! アプリで開く このレシピをNadiaで見る $('.js-cancel-pointer-events').on('contextmenu', function () { retu…

なすと豚肉のみそ炒め

仕上げに豆板醤と甜麵醬を加えたら美味しかった。 www.kyounoryouri.jp

ブイヤベース

簡単で美味しかった。 ローカーボ料理研究家藤本なおよ 簡単ブイヤベース 手が込んでそうに見えるブイヤベースですが、炒めて煮るという工程なので意外に簡単に出来ます!お好みの魚介類を入れて楽しめますよ。 アプリで開く このレシピをNadiaで見る $('.js…

あっさりしょうゆだれ

豚肉200gに対して、適当に野菜をいれて、 しょうゆ:大1 ポン酢:大1砂糖:小1.5みりん:小1.5酢:小1.5片栗粉:小1ごま油:小1ごま:適量 ゴマ以外の調味料をあらかじめまぜておいて、仕上げ手に回り入れて炒める。 参考 oceans-nadia.com

ジンギスカンのタレ

ラム肉400gに対して、 オイスターソース:大1砂糖:小4鶏ガラスープの素:小2醤油:小2 あらかじめ混ぜておいて、仕上げにさっとかけて熱を加えます。 焼肉にもいけます。 出典 oceans-nadia.com

ピリ辛ダレ(よだれ鶏など)

花椒(ホワジャオ):3gしょうが(すりおろし):小1にんにく(すりおろし):小1/2しょうゆ:大3黒酢:大2ラー油:大1-2砂糖:小2ごま油:小1 ぎょうざにかけてもおいしい。

塩糖水

鶏肉:300g水:100㏄塩:小2/3砂糖:小1/2 鶏肉以外の肉、魚でもOK。 2-3時間から1晩、つけこむと味がしみて、肉が柔らかくなる。 鶏ハムにしたら、そのまま食べてもよいし、好みのタレを作ってかけてもおいしい。

回鍋肉

回鍋肉を作ってみた。 oceans-nadia.com

パエリア

アサリを買ったので、家にあったシーフードミックスとあわえてパエリア。 レミパン パエリア を作りました。途中、手順を間違えましたが、結果オーライ。問題なく美味しくいただきました。ターメリックはなかったのでいれなかったけど、オリーブオイルの色で…

ガパオ

今日の昼は、ガパオの予定。 こじまぽん助 簡単!3つのコツで本格ガパオライス 3つのコツ ①鶏ひき肉はももを使う ②鶏ひき肉は固めて焼く ③ハーブは火を消してから入れる で誰でもお店の味に! 詳しくは動画で。 アプリで開く このレシピをNadiaで見る //

ヨーグルトバーク

ゴージャスな写真にグッときて、作ってみました。とても簡単でアレンジしやすくておすすめです。 【材料】水切りヨーグルト(プレーン) 160g(水切り前約400g)はちみつ 20gフルーツなど 適量 【作り方】(1) 水切りヨーグルトにはちみつを加えて混ぜる(2) …

冷麺のタレ

コロナ禍で家族3人が家にいるので、朝、昼、おやつ、夜と3人分が必要です。 昼は麺類にすることが多いのですが、生めんとスープがセットになったパッケージは2人前ののが多くて困ります。先日、スーパーで札幌の有名なラーメン屋さんの麺を売っていました。4…

アサリとキャベツのワンポットパスタ

簡単でおいしかった! www.msn.com 【材料(2人分)】スパゲティー 150gアサリ 200gキャベツ 1/4個白ワイン 50mlにんにく 1片水 300ml赤唐辛子 1本塩 小さじ1オリーブ油 大さじ2 【作り方】(1) アサリは砂出しをして水洗いをする(2) キャベツをざく切りにし…

ミートローフ

美味しかった。手順を間違って、レンジドミグラスソースを全部ミートローフに混ぜたので少しゆるめのができあがりましたが、美味しくいただけました。次は間違えないように!他の方のレビューによると、たまねぎ(すりおろし)のひと手間がよい仕事をしてい…

辣白菜(ラーパーツァイ)

白菜の中華風お漬物です。なますのようなお味です。ごま油の味も良いです。 白菜は、葉1枚が約100gです。 【材料】白菜 200グラムニンジン(長さ5センチ)20グラム塩小さじ 2/3ショウガ 小1かけ(5グラム)赤トウガラシ 1/2本花椒(ホワジャオ)(ホール) …

ハニーレモンドレッシング

ある料理のレシピで作ったハニーレモンドレッシングがおいしかった。よくあるドレッシングだけど、何をどのくらい入れたらよいかがわからなくなったときのために備忘。 【材料】 はちみつ 小さじ2レモン汁 大さじ1.5塩 小さじ0.5コショウ 少々オリーブ油 大…

マヨネーズ

中学のときに通っていた塾の理科の先生が、授業で乳化の話をするときにマヨネーズの話をしてくれました。男子大学生だったのですが、マヨネーズは自分で作る派だといって、必要なときにその都度作れば良い、マヨネーズは買うものではないと力説されていまし…