金曜日、保育園に赤を迎えに行ったら、昨年の担任で、今は別の保育園で働いている保育士の方が遊びにいらしてて、赤をみて手を振ってくれました。1ヶ月ちょっとしかお世話になっていないのに、大変嬉しく思いました。
保育園の玄関先で立ち話をしたところ、保育士が教室をのぞきに行ったとき、赤は非常にリアルな地震ごっこをして遊んでいたらしいです。家でもよく地震ごっこをやっています。普通に遊んでいたと思ったら、急にガサガサガサと目の前にある物をゆらして、「地震です、地震です、逃げてください」とか「緊急地震速報です、津波が来ます」とか言い出します。この間は、いきなり、「ママ、明日、地震がくるよ」というのでどうしてそう思うのかときいたら「原発のおじさんがそういっていた」と返ってきました。
わたしは保育園で皆とそいういう遊びをしているのだと思っていたのですが、どうやら他のお友達はその遊びには参加しておらず、赤が一人でやっているらしいです。それにしても、「地震速報」とか「原発のおじさん」とか、どこで覚えたんだろう。。。
数日前、偶然に、どこかのサイトで子供の心のケアについて書かれた記事を読みました。地震ごっこをする子供がいれば、それは地震による心的ストレスがある証拠だと書いてありました。でも、このごっこ遊びは、心的ストレスを発散させるのに有効なので、とめてはいけないそうです。むしろ、共感してあげることが必要らしいです。orz
私も軽いPTSDかなぁと思えてきた今日この頃です。orz