Beanの日記

徒然日記

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「イヌのキモチ解剖図鑑」

「イヌのキモチ解剖図鑑」 イヌのキモチ解剖図鑑 作者:マット・ワード エクスナレッジ Amazon ちょっと思っていたのと違いましたが、目的は達成できました。 近所で茶系のトイプードルを飼っている家がちらほらあります。たまにお散歩をしているのを見かける…

「傲慢と善良」

アマゾンの評価者数8,762、評価4.3に納得です。 ストーリー自体は好き嫌いがあると思いますが、今の世の中の色々なことに触れているように思いました。 「傲慢と善良」 傲慢と善良 (朝日文庫) 作者:辻村 深月 朝日新聞出版 Amazon 婚活から話が展開しますが…

「自分とか、ないから」

「自分とか、ないから。」 自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学 作者:しんめいP サンクチュアリ出版 Amazon ネットで紹介されていて借りました。 「自分とかないから。」 勤務時代に何度心の中で叫んだことか。 「あなたはどうしたい?」、「どうなり…

「最近のウェブ、広告で読みにくくないですか? 」

「最近のウェブ、広告で読みにくくないですか? 」 最近のウェブ、広告で読みにくくないですか? (星海社 e-SHINSHO) 作者:鈴木聖也 講談社 Amazon ネットで紹介されていてタイトルを見て、「それ!」と思ったので借りて読みました。 どこの業界も大変だと思…

「3時のアッコちゃん」

「3時のアッコちゃん」 3時のアッコちゃん (双葉文庫) 作者:柚木麻子 双葉社 Amazon 利用しているスマホのブックアプリで紹介されていて借りました。アッコさんのような人は小説の中にしか存在しませんが、こういった人を心の中で求めている人は多いと思いま…

「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」

「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」 この部屋から東京タワーは永遠に見えない 作者:麻布競馬場 集英社 Amazon 慶応卒の覆面作家 麻布競馬場さんがSNSで書いた作品を集めて出版した本、短編集です。 作品には、東京の地名、有名な東京の中高一貫校名…

「多眼思想」

「多眼思考」 多眼思考 作者:ちきりん 大和書房 Amazon 2014年出版の本。筆者ちきりんがtwitterでつぶやいたことの一部を集めてきて本にした作品。古い本だけど、今でも普通に読める。

「勉強の哲学 来たるべきバカのために」

「勉強の哲学 来たるべきバカのために」 勉強の哲学 来たるべきバカのために 増補版 (文春文庫) 作者:千葉 雅也 文藝春秋 Amazon 勉強するとはどういうことかをイメージしやすいように丁寧に丁寧に書いた本です。 思うところがあった個所にポストイットをは…

麻婆豆腐

以下はオリジナルレシピを参考にした私の調理メモ。 オリジナルレシピは下にリンクを貼っています。 【材料(4人分)】 木綿豆腐 1丁(400g) ねぎ 1/3本 豚ひき肉 100g A にんにく(みじん切り) 小さじ1 A 甜麵醬 大さじ1 A 豆板醤 大さじ1 A 豆鼓醤(なく…