40歳から伸びる人、40歳で止まる人 川北義則 ★★★☆☆

- 作者: 川北義則
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2005/10/03
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
感想をまとめるとこんな感じ。
筆者の主張 | 私のつぶやき |
---|---|
趣味をもつことのすすめ | 趣味をもつことはいいことだと思う。だけど、時間とお金がかかる。妻が専業主婦の場合はよいけど、共働きの場合、妻は家事や育児に忙殺されている。自分ひとりだけ、趣味探しをしたり趣味を楽しむ夫は、妻のいらいらの原因になること間違いなし。 |
お金を有効に使うこと | 私もお金の使い方がうまくなりたい!関西人のせいか、銀行員だった母の影響か、いかにお金を使わないですむかに美徳を感じる私。子供ができてはじめて、お金の有効な使い方を考えるようになりました。例えば、家族で旅行や食事に行く際、割高にはなるけど個室を希望するのかなど。 |
仕事以外の人脈を作ること(会社人間の老後は寂しい) | 私の父もサラリーマンだったけど、びっくりしたのは年賀状。現役時代は毎年それなりの量の年賀状が届いていたし、几帳面な父は1枚1枚チェックして、だしていないところにはその日のうちに書いてポストに投函していた。それが、定年後には激減。勿論、父が出す年賀状の量も激減しており、そんなものかもしれないけど。サラリーマンってそういもんなのね、と何かを悟った私でした。。。 |
妻と一緒に行動すること | 我が家は共働きのため、休みの日にしか息子と一緒に過ごす時間がありません。なので、私も夫も休みの日はべったり息子と一緒にいます。結果、夫婦もべったり一緒にいることになります。しかし、それは今の話。息子が成長していくにつれてどうなるんでしょう、我が家は。 |