Beanの日記

徒然日記

お花見(大岡山)

KOTの所用で大岡山へ行きました。ついでに東京工大へお邪魔して、お花をみせていただきました。今年の花見は大学に行く感じになってしまった。来年はもっとよく考えて行こうっと。

【正門をはいったところ】

いいですねー、こういう太くてまっすぐな道、大学ならではです。


さすが歴史がある大学です。正門から構内へ向かう道は幹が太い桜の木がずらり。低めのところで分岐して、横に大きく枝を広げています。「どすこーい」という感じでした。

KOT、とりあえず記念撮影しました。


ふと気が付いたのですが、、、今年、私、桜と一緒の写真を撮っていない!KOTに撮ってといってスマホを渡して撮ってもらったのですが、下手っぴーです。どうして頭をちんぎるのでしょう?もしかしてわざと???全く。。。来年、リベンジします。

【構内でピクニック?】

構内は、学生よりも、ピクニックをしているママと小さい子どもが目立ちました。

芝生エリアには「ここはピクニック場ではありません。大きな声で騒がないでください。」という立て看板がありました。

本当にのどかです。

東工大の桜 いろいろ】

少し色が濃い目の桜です。グラデーションもはいっています。花びらは大きめで少しヒラヒラしていて存在感があり、一斉に咲くとシュシュみたいです。奥にある桜の花は白く見えますが、ソメイヨシノようのうな淡いピンク色でした。

この濃い色の花も桜だと思います。幹が桜でした。

あっ!この桜!東大にもありました。1本の木から、濃いピンクと薄いピンクの色の花を咲かせる桜です。
東大の木よりも大きくて元気そうです。しかも、複数本あります。どうして違う色の花が咲くのでしょうか?紫陽花の場合は、土(肥料)が酸性だと青味の色の花が、アルカリだと赤味の色の花が咲くという話が有名ですが、桜もそういうのがあるのでしょうか?今度時間があるときに調べてみます。

3年生 クラス替えへの期待

1年、2年とクラスも担任も持ち上がりでした。1年の時に比べて、積極的に学校生活が送れるようになったKOT、先生にもたくさん褒めていただきました。
しかし、、、問題行動が多い子が2学期後半にあれました。その子は1年の時もこの時期にあれました。
KOTの場合、帰る用意をしていたらいきなり頭を殴られ、軽い脳震盪のような症状がでたことがありました。他にもいろいろありました。勿論、子供同士なので、蹴った、たたいた、押された、いろいろあるでしょうが、そういうレベルではありません。KOTだけが被害にあっているわけではなく、色んな子にそういったことをするので、みんなストレスがたまり、ちょっとしたことでイラっとする子が増えました。普段はおとなしい女の子が男の子につっかかっていって取っ組み合いの喧嘩になったこともありました。
学校公開日に参観に行った時も、クラス全体の雰囲気がソワソワしていました。
2学期の終わりごろにあったクラス全体の保護者会で先生がした話によると、通学用帽子がなくなったり、テストの答案用紙がトイレで見つかったりしたこともあったそうです。小学2年生の学校生活でこんなことがおきるんだとびっくりしました。
問題が多い子は親にも問題があったり、親もどうしていいかわからずにここまできてしまったケースが多いので厄介です。小学校入学以前にもいろいろあったでしょう。
会社の同僚、何人かに話をして意見を仰ぐと、多くの人から「担任の先生がいまちだね」というコメントが返ってきました。クラスの雰囲気が悪いのは担任に責任があるというのは否定はしません。しかし、誰が担任でも苦労するクラスは苦労します。一人の子にかかりつけになるわけにもいかないし、単純に担任の先生を責める気にもなれません。というか、他人のせいにするのは簡単なのですが、それでは何も解決しません。こんなモヤモヤした気持ちのまま2年生を修了しました。

明日は始業式です。3年に進級するKOTはクラス替えがあります。クラス替えの基本は均等です。わかっているけど、クラス替えに期待をする私です。。。

2年の勉強 他

KOTは1年、2年とZ会の通信教育をやっていました。毎朝、学校へ行く前に少しずつ。
漢字検定も9級(2年生レベル)に合格しました。

学童では、こんなことをやりました。

ハイレベ漢字 小学2年

ハイレベ100小学2年かん字

ハイレベ100小学2年かん字


部首のワーク
オリジナルテキスト?

できる!!がふえる↑ドリル 文章読解2年

できる!!がふえる↑ドリル 文章読解2年

できる!!がふえる↑ドリル 文章読解2年


ハイレベ読解力 小学2年

ハイレベ100小学2年読解力

ハイレベ100小学2年読解力


いっきに極める 算数2 かけ算・割り算


ハイレベ 2年 算数

ハイレベ100小学2年算数

ハイレベ100小学2年算数

(多分、このドリル。まだ奮闘中)

学校のお友達があれた影響をうけて、今年も2学期後半は勉強に身がはいらないKOTでした。なんでも、勉強しようと思って集中しかけたら、問題のお友達がニヤニヤしている顔が浮かんできてそれが払いのけられないそうです。冬休みになって少し落ち着いて、3学期前半はムラはありましたが、少しずつ従来のKOTに戻って春休みを迎えました。KOTはKOTなりに頑張りました。
あれたお友達が悪すぎるのは言うまでもないのですが、社会に出たらいろんな人がいます。組織の中での競争は純粋な競争ではなく、親の影響がある人もいれば、きたない手を使う人もいます。でも、会社は学校の時のように言いつける人もいないし、叱る人もいません。上司が評価した人が上にあがるだけです。策士だろうがこそくだろうがそれが全てです。私はKOTにずる賢くなってほしいとは思いません。ずる賢い人の周りにはずる賢い人が集まるから。しかし、上手にたちまわる術を身につけて欲しいものです。

学童であれるKOT(1年)こちら(1)こちら(2)こちら(3)
学童でやったこと(1年)はこちら