Beanの日記

徒然日記

5年生の社会見学 日産自動車工場

話題の日産に行ってきました。
息子は、日産で一番売れている車と、価格が高い車を覚えて帰ってきました。ははは。

【中身】
おにぎり:ご飯、のり
鶏つくね(冷食):鶏肉、軟骨
かぼちゃと豚肉のトマみそ:かぼちゃ、豚肉、マッシュルーム、ケチャップ、みそ
ベーコンといんげんの炒めもの:ベーコン、いんげん、しいたけ
野菜:ブロッコリーミニトマト
果物:かき


「お弁当はシンプルなのがいいね」とのことです。

5年生の社会見学 NHK

番組作成の模擬体験などをして楽しかったそうです。
お弁当は、ハローウィーンが近かったのでそれっぽい雰囲気のものを作ってみました。生まれて初めて作成したキャラ弁です。

【中身】
骸骨おにぎり:ご飯、のり
血まみれの指:ウインナー、ケチャップ
かぼちゃと豚肉のトマみそ:かぼちゃ、豚肉、ケチャップ、みそ
ホタテとたけの炒めもの:ホタテ、たけのこ、小松菜
野菜:ブロッコリーミニトマト青じそ
果物:かき、キーウィ


骸骨の左下にあるのはウインナー。血にまみれた指をイメージしています。骸骨おにぎりと大きさのバランスが悪くて、指に見えないですね。
ブロッコリーが目立ちます。ブロッコリーは、古城の周りの森のイメージです。クスッ。

朝の洗顔と爪のお手入れ

またまた、あさいちネタ。この間の放送で紹介されていたので試しにやってみたらすぐに効果を感じました。とても簡単だし、時間があるときは頑張ろうと思います。そして、忘れてしまった時のためにブログに書いて備忘しておきます。何かの時に読み返して、またやってみよと思うと思うので。

【蒸しタオル洗顔
蒸しタオルを顔にのせるだけ。冷めたらもう一度、蒸しタオルを作って顔にのせます。これを数回やります。小鼻など、気なるところは蒸しタオルでチョンチョンとふきとるとよいそうです。化粧水をつけた後も蒸しタオルをのせるとよいそうです。
私は、従来の水(湯)洗顔だと、化粧水をぬってしばらくは肌に化粧水がのっている感じでしたが、蒸しタオル洗顔だと化粧水が肌にのこりません。きっと肌に染み込んだのでしょう。顔の筋肉も柔らかくなった気がします。

【爪のお手入れ】
爪は肌の一部だから、肌のお手入れと同じようにすればよいです(これは知っていました。手にハンドクリームをぬるときに、爪やその周りと生え際にも入念にぬるとよいと聞いたことがあります)。
今日はこれにもう1つ加えて、爪の裏側にもぬりましょうといっていました。指の先からはみだしている爪のところにぬりぬりすればよいそうです。番組では化粧用オイルをすすめていましたが、ハンドクリームでもOKとのことです。1日5回とかいってましたが、まずは指先にこまめにハンドクリームをぬるようにして、そのときに爪にも意識てぬりしました。1日やっただけですが、次の日、爪がつややかになりました。番組では数ヶ月やれば効果がでると紹介されていました(爪が完全にはえかわる期間)。
爪の縦筋やわれは、肌の乾燥と同じ状態だそうです。

かぼちゃと豚バラのトマみそ炒め

[材料]
A トマトケチャップ 大さじ4
A 合わせみそ 大さじ1
かぼちゃ 350-400g(1/4個)
豚バラ肉(薄切り) 300g
水 大さじ1

[作り方]
(1) Aを混ぜ合わせ「トマトみそソース」を作る。
(2) かぼちゃを5mmほどの暑さに切る。豚バラ肉も同じ幅になるように切る。
(3) フライパンに切ったかぼちゃと豚バラ肉を入れ、そこに水を加える。
(4) 中火でかき混ぜながら、かぼちゃに焦げ目がつくまでおよそ10分間炒める。
(5) かぼちゃ、豚バラ肉に焦げ目がついたら火をとめ、「トマみそソース」を入れる。
(6) 再び中火にし、「トマみそソース」を絡めながら炒める。

※好みでチーズをかけて食べても良い
※トマみそは、ケチャップと味噌を1:1と紹介しているサイトが多いが、このレシビは4:1で美味しいです

レシピが掲載されているサイト
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/181023/recipe_3.html?media=print

ディズニーシー

KOTが「ディズニーシーに行ったことがないから行ってみたい。」というので、先日、行ってきました。あれこれ調べだすとキリがないし忙しいので、とりあえず行く。行ってからのことは行ってから考える作戦です(夫には、ちょっと調べといてとお願いしました)。
夫の案内のもと(?)、無事にシーについて園内をうろうろ。
「あれ?絶叫系のアトラクションが多い。シーって、海に関係するアトラクションで統一するんじゃなかったけ?」


台風の予報があったし、3連休の最後だからすていると思ったのですが、混んでいました。待ち時間が多くて疲れたー。
でもKOTは楽しかったようです。休み明け、学校のお友達に「シーに行ったよ。」と話をしてもりあがったそうです。

大森貝塚

歴史の教科書の最初のほうにでてくる、あの「大森貝塚」。上京して早●年、「この大森って、京浜東北線にある大森?」、「モースさんはこうやって京浜東北線に乗っていて、大森貝塚を発見したの?」という小さな疑問を抱えこんだまま生きていた私。ついに先日、インターネットで確認して、行ってきました!
歴史の教科書にのっているあの「大森貝塚」は、京浜東北線大森駅から歩いて行けました。

赤いところが本物の貝塚です

モースさんの像もありました。