Beanの日記

徒然日記

アレルギー検査

今年もまた、赤のアレルギー検査をする時期がきた。昨年の4月に引越しをしたとはいえ、通えない距離ではないので、今まで通っていた病院に行く予定だったけど、面倒になって断念。近場で手をうってしまった。昨年の秋頃できた、比較的近所の病院。アレルギー科の看板をあげているし、院長が、今まで通っていた病院に出入している医師みたいだし、隔週だけど土曜日やっているし。まぁいいか。。。
今年のアレルギー検査の結果、非特異的IgEの測定値が153でやや高め。年齢的にいうと基準範囲は50ぐらいまでらしい。
詳細は次の通り。
・牛乳:0歳(おととし)はNG、1歳(昨年)は様子を見ながら徐々にやってみましょう、2歳(今年)はミルラク*1を処方するので適宜活用しながらやるように
・卵:0歳(おととし)は全摘、1歳(昨年)は全摘、2歳(今年)は卵白はNGだけど卵黄は様子をみながらやっていきましょう*2。保育園や外食時は従来通り全摘でよい。ちなみに、卵白の検査結果はクラス3*3で陽性。
・ネコ皮膚:今までは問題なかったけど、今回から陽性。クラス2。
・スギ:今までは問題なかったけど、今回から陽性。クラス4。
・その他:貧血気味、赤血球が若干小さめ(1年後、経過観察*4
アレルギーとは無縁の人にこういう話をすると、「アレルギー検査ってしなければいけないの?」とか「いつ、どうしてしようと思ったの?」と聞かれる。私も、赤が生まれるまではそうだった。だけど、夫がアレルギー体質(花粉、動物、ハウスダストなどいくつかアレルギー源をもっている)で、どちらか一方がそういう体質だと、子供はより強くアレルギー体質が出てしまう可能性があると聞いて、保育園に入れる前に念のために検査を・・・と思ったのが事のはじまり。
ちなみに、IgE検査で陽性になったからといってアレルギー反応がでるとは限らず、逆にIgEでは陰性でもアレルギー反応が出る場合もある。
帰宅後、貧血対策のために、早速、鉄分入りの牛乳を買ってきて処方しえもらったミルラクトを混ぜて赤に飲ませてみた。70ccぐらいやったけど、特に問題なさそう。明日の朝は、ホットケーキに卵黄をまぜてやってみようっと。
母は大変だね、色々と。

*1:乳糖を分解する薬

*2:年齢的に卵黄は食べられる年齢なので検査項目の対象外。食べさせてみて様子をみてダメだったら検査しましょうとのこと。でも、生はダメですよ。よく火をとおしてください。といわれた。

*3:クラス1は擬陽性、クラス2以上は陽性、クラス4以上で強陽性。

*4:医師によると、「牛乳と卵黄を食べることで、鉄分はとりやすくなるらしいので、貧血は改善されると思います」とのこと。