2008-01-24 アスベリンシロップ0.5% と ムコダインシロップ5% 赤の薬 2,3日前から、泣いた後に「コンコン」と咳をしていた赤。気がついたときは、1回か2回の咳だったのが、2,3回になってきて、時々、それ以上になる。明日は、私の復職面談のため、赤は託児所に一時預かりをしてもらう予定だし、念のために、アフタービクス*1の帰りに小児科を受診した。 診断してもらったところ、のどが少し赤いとのことで、シロップ*2をもらった。 ちゃんと飲めよ>赤 アスベリンシロップ0.5%:田辺三菱製薬(株)の鎮咳/去痰剤、副作用が殆どない薬で、子供の薬としてよく使われる、赤の場合は尿の色がいつもより濃くなった ムコダインシロップ5%:杏林製薬(株)の去痰剤、副作用の少ない薬だが、赤の場合は尿の色がいつもより濃くなった *1:産院でやっている、産後のエアロビクス *2:医者から粉とシロップとどちらがいいと聞かれたので、離乳食をはじめておらず、母乳以外はやっていないといったらシロップになった