栃木県のお客様先に出張時に、
Suica機能付き定期券で、ローカル線から東北新幹線に乗り換える際の精算で、JR東から2重に運賃を請求されていたという話は、このブログでもしたことがある。「一人の駅員が新幹線のチケットとSuica付き定期券を受け取り、Suica付き定期券だけをもう一人の駅員に無言で渡す、渡された駅員はSuicaの入場記録から東京駅までの精算処理をする。」というナイスな流れ作業だから仕方がないと避難もした。
先日、会社で別件の用事でJR東のホームページをみていて発見した、とうとう、誰かが訴えたらしい!
栃木で死のプロジェクトを一緒にやった同僚に、私が昔、文句言っていた件、ついに
誰かが訴えましたと報告もした。
そこで、私の場合は請求できるのかということが話題にあがった。
同僚いわく、
「私の場合は、精算がSuicaと新幹線回数券(品川−東京間のローカル線の乗車券付き)だから、今となっては証拠がないから難しいのではないか。」
とのこと。
なるほど・・・。でも、予定表とかのコピーとかを持って行ったら何とかならないかな・・・。私は金額も少ないし、面倒だからあえて戦うつもりはないけど、JR東には臨機応変に対応してほしいと思う。
それから、同僚にこんなことも聞いてみた。
私:「きせるとか、定期券の不正使用とかしていたら、正規運賃の3倍とか5倍の金額を払わなければいけないはずだけど、電鉄会社がミスをした場合は同様に3倍とか5倍の金額を返してくれるんでしょうか?」
同僚:「それは無理だと思うよ、多分、そういう契約にはなってないと思うから。乗車券を購入した際の契約がどうなっているかだと思うよ。」
私:「なんともスマートな回答をありがとうございます。」
私:「・・・・・」
私:「えぇっーーーー!!!!納得いかない!」
[http://www.jreast.co.jp/apology/20060728_suica.html(お詫び)改札窓口における精算金額の過収受について
[関連記事]
http://d.hatena.ne.jp/bean/20060306
http://d.hatena.ne.jp/bean/20060426