Beanの日記

徒然日記

みかんの季節

今年もまたみかんの季節になりました。
夫も息子も、みかん大好き。ほっておいたら何個でも食べます。
ふるさと納税の返礼で、おいしいみかんをたくさんいただいています(嬉)。

 

#最近のみかんは、子供のころに食べていたみかんに比べておいしいと思うのですが、気のせい?

9月の気晴らし2

在宅勤務でずっと家にこもっている夫の健康を気遣って、ある平日の日に、夫と外でランチしました。夫は13:00からは仕事に戻らなければならないので、家の近所ですませました。ちばみに息子は、私が作ったお弁当をもって学校です。

f:id:bean:20201001090256p:plain

 

生ものはよろしくないという話も聞きますが、我が家はちょくちょく食べています。でも、コロナ禍の中で寿司の外食ははじめてです。

 

 

こちらはある日曜日のランチです。息子がこってりとしたラーメンが食べたいというので、夫が行ったことがあるラーメン屋に行ってきました。

f:id:bean:20201001090305p:plain


濃厚でおいしかったです。でも、家の味付けが薄いので、しょっぱく感じました。

 

9月の気晴らし

週末のランチは外食することが多かった我が家ですが、コロナ感染が深刻になり休校になってからは控えておりました。

8月にはいるとGoToキャンペーンがはじまったこともあって、街に人の流れができるようになりましたが、ここは我慢だと思い不要不急の外出は控えておりました。

しかし、9月にはいって思いました。秋、冬になるとインフルエンザとのダブルでやってきて、市中感染のリスクはあがるかもしれない。ここらでガス抜きをしておいたほうがよいのではないかと。ということもあって、9月はランチ1回、お茶1回の外食をしました。

 

蕎麦切 砥喜和(そばきり ときわ)のランチ

f:id:bean:20200927101419p:plain

 

いつ食べてもおいしい、幸せ~!!!

 

 

恵比寿三越にはいっている田頭茶舗(たがしら ちゃほ)

f:id:bean:20200927101457p:plain

 

抹茶シェイクを飲みに行ったはずが、息子が「抹茶ソフト」と言い出し、結局、みんなソフトクリームに流れました。私はほうじ茶ソフトにしました(上の写真)。

恵比寿三越は来年2月に閉店のアナウンスがでています。田頭茶舗をはじめ、穴場としてお気に入りのお店があったので残念です。

 

 

田頭茶舗でお茶した後に恵比寿ガーデンプレイスの周囲をお散歩しました。

f:id:bean:20200927101503p:plain

↑↑↑レモンです。

 

f:id:bean:20200927101511p:plain

↑↑↑わかりずらいけど、柿です。

 

リフレッシュ!

コロナの自粛生活 再び?

↓↓↓の記事をうけてかどうかはわかりませんが、夫が今日から在宅になりました。輪番制で出勤しなければいけない部署の人もいるそうでうが、夫は再び号令がかかるまでは在宅です。

www.yomiuri.co.jp

 

息子校は、今のところ8月も予定通り登校中です。

 

June's Journey のカフェ

ゲーム June's Journey にある「カフェ」とか「クラブ」。

どうやったら行けるのか。ヘルプをみてもさっぱりわからない(というかヘルプのとおりになていない)。

半分あきらめていたら、「カフェに行って●●せよ。」というミッションがでた。ダメ元でネットで検索したら、Yahoo 知恵袋で解決。

なんと、「日本語」モードでは表示されなく、「英語」モードに切り替えると表示されるらしい。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

なんとなんと。

切り替えたらでてきた。

 

 

bean.hatenablog.jp

 

 

ゆるい自粛生活

緊急事態宣言がだされて自粛生活をしておりましたが、解除され、だんだんと普段の生活に戻ってきています。例えば、

・夫の会社で、「原則、オフィスで勤務」のアナウンスがでた

・息子の学校で、分散登校がはじまった

・息子の学校で、通常登校の開始時期がアナウンスされた

です。

街に人がでてくるにつれて東京都の感染者数もじわじわとあがってきて、昨日は67名でした。都は、第一波はおさまったということで、

・新たにガイドラインを作成しなおす

・医療体制など、感染者数以外のこともあわせた判断をしたい

というスタンスのようですが、

「週末に都知事選があるので(体制がかわるので?)、都として動けないだけだよ」

という人もいます。

 

TVで発言される有識者の中には、集団免疫の話をもちだして、「今は医療にも余裕がでてきたし、この時期に普通の生活に近づけて、かかる人はかかって集団免疫をつけて、秋・冬に備えるべき」とコメントされる方もいらっしゃいます。理屈では理解できるのですが、重症化して後遺症が残らない保証はありませんし、積極的にかかりたいとは思いません。

 

私見ですが、学校は分散とオンライン、会社は在宅でも出勤でも各自の判断で、塾やお稽古もオンラインを併用してくれればよいなぁと思います。

 

June's Journey と 新しいスマホ

スマホの無料ゲーム「June's Journey」をやっています。

play.google.com

 

推理小説のストーリーを追いながらアイテム探しをして、その報酬で得たコインでものを買って島を飾っていきます。島を飾るとフラワーがもらえて、フラワーがたまらないとストーリを次のシーンにすすめることができません。

謎解き、アイテム探し、箱庭がうまく融合されています。また、30分で1ゲーム(約2.5時間分のチャージが可能)しかできないという仕組みで、「あぁ、もう少しなのに(きりが悪いので、早く続きをやってきりが良いところまで終わらせたい)!」ということを何度も繰り返すので、脳が錯覚をおこして中毒性がでてきます。それから、ビデオ広告をみると20分で1ゲームになります。YouTubeの広告と同じ発想です。

 

そうこうしていたらスマホの乗り換えをすることになり、このゲームも新しい機種に移行しました。新しいスマホでゲームを立ち上げると、画面の鮮明さに驚きました。

これまでスマホで電話・メール・Line・Webしかやらなかったので、特に困ったことはありませんでした。新しいスマホに乗り換えても、これらの機能だけだとありがたみは感じません。むしろ、使い勝手が違うので慣れるまでストレスです。しかし、このゲームの画面をみたら、古いスマホとの差が歴然で驚きました。

 

ところで、このゲームをやりはじめてから1ヶ月近く経ちますが、まだまだ終わりません。日常生活が戻りつつあり忙しくなってきたので、ほどほどにしなきゃと思っています。