Beanの日記

徒然日記

「「フラフラ」のすすめ」 益川敏英

15歳の寺子屋 「フラフラ」のすすめ

15歳の寺子屋 「フラフラ」のすすめ

 

 

やっぱりデキる人は違う。茂木さんの本を読んだ時と似た感情がわいた。
益川さんは、宿題というものを家でちゃんとやったことがない。学校の授業中も、自分が興味を持っている本を読みふけったり他のことを考えていたとのことだ。それでも高校に進学でき、地元の名古屋大学に現役で合格している。優秀な人なのだ。そして、大学卒業後は学者の道にすすみ、ノーベル物理学賞を受賞している。
 
益川さんは、若者に「フラフラ」をすすめている。
「興味のあることを次々に追いかけなさい、そうすることで自分がやりたいことがみつかるから」
と書いている。茂木さんと同じことを言っている。
しかし、基礎力の大切さも訴えていて、
「現代では基礎的な勉強なしに発明は生まれない」と断言している。
例として、天才発明家のエジソンのエピソードをとりあげた話がわかりやすかった。どんな話かというと、
エジソンは、電気を作って売れば儲かると考え電力会社を設立した。時を同じくして、エジソンのライバルも電力会社を設立した。結果、エジソンが破れ、エジソンの会社は潰れた。エジソンが失敗した理由は、送電の仕組みとして直流を採用し、ライバルは交流を採用したため。エジソンは高等教育を受けておらず、交流の仕組みを理解する数学的な知識がなかったのが原因としている。そして、
「(エジソンの失敗は、)科学の世界では、基礎的な知識がないとうまくいかされることはないということを教えてくれる。基礎的な勉強をしていなかったエジソンが発明王になれたのは、科学がまだ未発達だった19世紀の人間だったからだ。」
と書いている。
 
個人的には、この一文が気に入っている。
好きなこと、興味があることをとことん追究して成果を出すためには、基礎力が必要だと思う。
 
茂木さんの本の感想はこちら。

「さびしさの授業」 伏見憲明

よりみちパン!セ」シリーズ。
「15歳の寺子屋」シリーズと同様、中学生向けの本。

 

さびしさの授業 (よりみちパン!セ)

さびしさの授業 (よりみちパン!セ)

 

 共感したのは、小学校時にいじめられた経験談。いじめの内容はクラスメイト全員からの無視。原因は不明。一週間が経った頃、いじめの空気が緩和されて元の生活に戻ったが、どうして終息したのかも不明。いじめの渦中にいた時、筆者は、

「親や先生には相談できなかった。それを聞いた親の気持ちを考えるとできなかった、プライドが許さなかった、だから気丈に振る舞い気が付かれないようにした。」
と書いている。
 
数十年後、筆者は同窓会で再会した同級生と近況を報告しあい盛り上がる。しかし、同級生は筆者をいじめたことを覚えていないことに気がつく。その時の気持ちを、
「自分だけがあの子供時代をまだ生きていて、そこに取り残されているような気分」
と書いている。そして、
「あの傷心を精一杯受け止めようとしてきたからこそ、今、ほかの誰かの中にあるかもしれないさびしさを想像することができる。」
と書いている。
 
【感想】
読書後に、息子のこと、ママ友から聞いた話、自分自身のことをいろいろ思い出して考えていて気になったのは、
「何事も経験。経験から学ぶことは多い。子供にとって経験は大切。」
という言葉が巷にあふれていること。この言葉は、つらい経験をした人が前向きに生きるために言う言葉であって、第三者や加害者がいう言葉ではない。
しかし現状は、先生や問題が多い子の保護者が乱用している暴言だと思う。
 

「ひとり」 吉本隆明

 

15歳の寺子屋 ひとり

15歳の寺子屋 ひとり

 

 

15歳ぐらいの若者の悩みや相談に、吉本さんが真面目にこたえた内容を本にまとめたもの。

吉本隆明さんという人は今回始めて知った人だけど、詩人や評論家、思想家などいろいろな肩書があり、作家の吉本ばななさんの実父とのこと。
 
記憶に残った内容は、「人生には、受け入れなければならないことと、自分で切り開いていかなければいけないものがある」という一節。
確かに。

中島みゆきさんの歌

この間、ニュースを聞きながらご飯の準備をしていたらいつのまに歌謡番組になっていて、中島みゆきさんの歌が流れていた。若い頃にはやった歌だった。
今も昔も、歌謡曲は殆ど聞かないけど、大ヒットしたものはあちこちで流れるので、
サビの部分ぐらいは思い出せるものが多い。

私は中島みゆきさんの音楽は好きじゃなかった。メロディーはいいけど、歌詞が好きじゃなかった。SFチックな感じがしてしっくりこない。というか受け入れられなかった(SF自体は嫌いじゃないんだけど)

そんなことを思い出しながら、字幕で歌詞を追いながら懐かしく聞き入った。

今は受け入れられた。

「確かにそうだよなぁー」
なんて、うなずきながら聞いた。
年齢を重ねたからかな。

 

「ひとり遊びのススメ」 茂木健一郎

 

15歳の寺子屋 ひとり遊びのススメ

15歳の寺子屋 ひとり遊びのススメ

 

 

自分が興味をわいたものをとことん追究するのが茂木流。幼少時代はチョウ、その後は水泳、勉強、、、といった具合に、興味を持ったものはどんどんと追究してきた。追究しているうちに極めて、只者ではなくなる。そういうことを何度も経験して、今の茂木さんになったとのこと。

 

茂木さんの定義にあてはめると、どんどんと追究していける人が優秀ということになる。行き詰まった時はどうすればよいのか。

自分が取り組んでいることを含むもっと大きな世界を想像してみるといいらしい。

 

同じものに興味をもって追究しても、追究していくうちに違いが出てくる。それがその人らしさであり、その人の方向性になるとのこと。

 

中学生になった息子が行き詰まっていたら、「もっと大きな世界を想像してみるといいよ。」と声をかけてみようかな。かっちょよすぎ。

でも、15歳になるころには、母に相談なんてしないか(淋)。

 

10連休の記録(その2)

■おっぱいアイス

この年齢になっても、おっぱい大好きな息子。

卒業できないまま、男の性(さが)でおっぱい好きになるのは明らかです。

そんな息子のために、近所のスーパで見つけたアイスクリームを買いました。

 

f:id:bean:20150619110612j:plain

 

夫も息子も、喜んでいました。

想像したとおり、夫が食べている姿はキモかった。

お味はとてもよかったです。食べ進めて少しやわらかくなってくると、ソフトクリームのようでした。アイスミルクでバニラビーンズもはいっていて、添加物など体に悪そうなものも入っていません。また買っちゃうかも(笑)。

後で調べてみると、久保田食品という会社の商品でした。なんと、メロン玉シャーベットを作っている会社です。あー、懐かしい。私、メロン玉シャーベットが大好きでした。メロン玉、また食べたーい。 

www.kubotaice.co.jp

 

 

■乃が美の生食パン

夫がいうには、店の前を通りかかった時、

「この店、いつも行列できているよなー。」

と思って、外から店の中を覗いていたら、お店の人がでてきて、

「キャンセルがでたんですが、よろしかったらお買いになりませんか。」

といわれたそうな。それで買ってきました。

2斤で800円。

美味しゅうございました。

nogaminopan.com

 

 

■受験生らしく勉強する息子

f:id:bean:20190508121330p:plain

 

 

10連休の記録(その1)

息子が受験生で、GWも塾があるので旅行や遠出はなしでした。

息子がお弁当をもって朝から夕方まで塾のGW特訓に通っている間、夫と二人で少し羽根を伸ばしちゃいました。

 

虎ノ門 謎解き街めぐり f:id:bean:20190508121154p:plain

 

 適度な難しさで、参加者数は多くもなく少なくもなく。なにもかもが適度で、のんびりと楽しめました。事前予約など一切必要がなく、当日、受付に行けば参加できる気軽さもよかったです。

謎解きのために、虎ノ門周辺をぐるぐると歩きましたが、謎解きに集中していて、街の観光はせずに終わりました。それでも目についたものが1つありました。

 

f:id:bean:20190508121224p:plain

後ろはこんな感じ。

f:id:bean:20190508121231p:plain

 

虎ノ門 オーバル広場にあったオブジェ

f:id:bean:20190508121241p:plain

家に帰って調べてみると、膝を抱えて座っている人の姿だそうです。

内側から空を見上げると、こんな感じです。↓

f:id:bean:20190508121249p:plain

 

 

■阿部寿司

虎ノ門 謎解き街めぐり 」のイベントに参加すると、もれなく500円の飲食券がもらえました。それで、昼は虎ノ門ヒルズにある「阿部寿司」に行きました。1500円の大盛りランチを1000円でいただきました。嬉しい!

 

f:id:bean:20190508121212p:plain

 

虎ノ門 謎解き街めぐり」は、無料で頭と体を動かせ、500円の飲食券がもらえる嬉しいイベントでした。また、こういうのがあったら参加したいと思います。

帰りに、息子が大好きなおかき屋さんによって、おかきをお土産に買って帰りました。

 

 

 ■蕎麦切 砥喜和(そばきり ときわ)

別のある日にしたランチ。

f:id:bean:20190508121308p:plain

美味しい!